2泊3日の札幌.登別ツアー @2日目 札幌~登別
前回の続き。
昨日は深夜まで札幌散策を満喫をしたので朝はゆっくり過ごします。
夜更けのラーメンが若干残り、コーヒーだけ飲んで9時ころチェックアウト。
今日は午後から登別に移動。3時間あまり時間があるので札幌場外市場に向かいます。
札幌中央卸場外市場
大通り公園からのアクセス
東西線の西11丁目駅から二十四軒駅で下車。およそ10分弱の乗車時間。
二十四軒駅からは700m程歩きますが、看板が出ているのですぐ分かると思います。
私は電車を使いましたが、タクシーでも良さそうな距離感。
これぞ北海道‼︎が味わえるスポット。
場外市場では観光客も気軽に北海道の魚介や海産物を新鮮なまま購入出来ます。
ひらけた道路の両サイドにはずらっと物販、飲食店が多く立ち並んでおり、朝早くから営業しています。その為、朝は賑わっているようですが、私が着いた頃には人は落ちついた時間帯でした。
まずはお腹が減ったのでHISの特典チケットのお店へ。
北のグルメ 亭
ここは場外市場の入口近くにある比較的大きいお店。沢山の海産物がケースに入っており、その当時はメロンも並んでいました。
店内奥がお食事処になっています。
席につくとメニューには沢山の種類の丼や定食があり、全部美味しそうです。
せっかくですが、チケットの定食を頂くのは止めいくら丼、連れは蟹いくら丼をオーダー。
店内はテーブル席が並んでおり混雑していますが、朝とお昼の間だったので料理は待たずにきました。
いくらキラキラ~!
食べるのが勿体無いほど鮮やかな色が美しいです。口にいれ、ぷちぷちする度に幸せを感じます。塩気は強くないのに甘みのあるいくらの旨味で若干もたれ気味でしたが、ご飯が進みます。いくら党の私はこの旅最高の瞬間を迎える事が出来ました。
こちらの蟹いくら丼は見たからに贅沢の極みです。2つ共1300円しないなんて。北海道は素晴らしいと改めて感動。
いくらで幸せな気持ちのままお土産を買いに散策します。蟹を探して歩いているだけで、次から次と試食を貰えます。お腹いっぱいなのに、試食で北海道のあらゆる物を頂れるこれも札幌市場の楽しみ。
蟹を探していた所で、どんな蟹が良いか?試食交えながら熱血ご指導頂いたおじさんの所で買います。
今回はズワイガニ、メロン、ピュアホワイト(生で食べられるトウモロコシ)などを買い自宅まで配送。だいていの店で配送してくれます。
一ヶ所でまとめて買うとお値下げしてくれるので配送分は浮きますよ。カニは明日取れたての物を送ってくれるとの事。楽しみ!
そろそろ登別に向かうバスの時間もあるので札幌駅まで戻ります。
バスで札幌〜登別
札幌駅のバスロータリー近くの集合場所にてHISで手配した通り旅館の送迎バスの受付が12:40頃に始まりました。名前と人数だけ伝え、席が手配されます。
札幌~登別は2時間程。途中トイレ休憩があるので約2時間半のバス移動です。
大きめのバスですが、1日2回のバスなのでほぼ満席。少し疲れたのでバスでお昼寝タイム。
途中、羊牧場や自然が多く景色が長閑で癒されます。
登別
登別は「にっぽんの温泉100選」では毎年上位にランクインしている日本有数の温泉地。非常に楽しみです!
ちなみに、地名の語源はアイヌ語の「ヌプル・ペツ」(水色の濃い川)アイヌ語は不思議な響が多いと思う。普段は知らない事も旅行に出向くと由来など知りたくなりますね。これも旅の楽しみの1つ。
登別石水亭旅館
定刻通り15時半に石水亭旅館に到着。
個々にチェックインだけして部屋に向かいます。ここはいわゆる観光旅館で部屋数も多く旅館というよりホテルに近い。
部屋は昔ながらの和洋室で布団の敷く手間も無く、人の出入りも無いのでのんびり出来ます。部屋から山あいや緑が見え新しい部屋では無いけどのんびり出来ます。
日の出ている内に付近を散策。
ここ登別温泉は山の上にあるので、札幌よりも気温が低く紅葉が綺麗に色づいてます。森林浴とはこの事を言うのでしょう。空気も澄んでいて山あいも赤く染まり始め、心も体もリラックス。
10分ほど歩いた所から小道に入ると天然足湯があります。川から流れる天然足湯は自然味溢れた空間を味わえます。
日も暮れてきたので宿に戻り、楽しみにしている温泉に行きます!
8階にあるお風呂は脱衣所、お風呂場はかなり広々としており、人を気にせずに温泉を楽しめます。
檜風呂の空中露天と大きな浴室、サウナがあり、そこから紅葉の景色がパノラマに広がります。丁度タイミング良く色づき絶景!
泉質は、含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩温泉との事ですが難しい。
白く濁ったとろみのあるお湯で肌がつるつるになり、気持ちいい~。
無駄に顔を洗い全身に温泉を浴びます。
湯上りも身体がずっとポカポカしていて寒さを感じませんでした。お風呂上がりのビールはいつもの3倍増しの美味さでした。
夕食はバイキングとなっていてバラエティー豊かな品揃えでした。バイキングでも大味で無いのは、素材の新鮮さもあると思います。
期待は良い意味で裏切られ、美味しかった。
甘エビやお刺身、和牛ステーキや新鮮野菜のサラダなど少しずつ好きな物を食べれるのは有り難い。1人サイズのジンギスカンや釜飯も出来て、思いがけずかなり充実した夕食となりました。
その後何度か温泉に入り、売店で北海道ならではのアイスやおつまみを食べて部屋でのんびりと寛ぎました。
お腹いっぱいで行きませんでしたが、夜はロビーでビンゴ大会笑やラーメンも食べられるそう。
HISツアーなかなかやりおりますね。今のところ想像以上に楽しめて満足度は高い。
登別温泉サイコー‼︎
3日目へ
maon